スペック低めな一般人のブログ

ただの一般人の日常。できるだけバラエティーに富んだ内容の記事を書きます。中身は薄めであっさりです。

キムチのポテンシャルを声高に叫びたい

こんばんは。スペック低めな一般人のユウキです。

 

突然ですが、今日はキムチのポテンシャルの高さをご紹介したいと思います!キムチは言わずもがな韓国の代表的な漬物。日本のスーパーやコンビニでも手軽に手に入れることができます。また、キムチを使った日本オリジナル料理も数多く開発されていることから、日本ではすでに非常にポピュラーな食べ物と言えるでしょう。

 

すでにキムチが大好きだという方も、食わず嫌いしているという方も、本記事を読んで少しでもキムチの素晴らしさが伝われば幸いです。それでは早速キムチの魅力を見ていきましょう!

キムチの効用はマジで優秀

 味ももちろん美味なキムチですが、その効用の優秀さは見逃されやすい事実。キムチには優れた効果が数多くあり、それだけでもキムチを食べる理由になりえるのではないでしょうか?(まあ僕はただ単に美味いから食べているだけですが)早速キムチの優れた効用をいくつかピックアップしてご紹介します。

 

栄養価が高い

まずキムチは栄養価が高いことで有名。発酵食品なので、生の野菜にはない栄養素を摂取することができます。特に三大栄養素の代謝を促す働きがある、ビタミンBが豊富に含まれてるのが特徴。(ビタミンB1ビタミンB2ビタミンB12

代謝を上げてくれる

キムチはカプサイシンという辛味成分が含んでおり、基礎代謝を活性化させる働きがあります。しかも、脂肪燃焼効果も期待できるので、ダイエットにもおすすめ。ざっくりした説明でごめんなさい...

女性には嬉しい美肌効果

キムチには美肌効果まであります。キムチに含まれるβ-カロテンが肌の健康を維持し、ビタミンCがコラーゲンを生成。女性にはとても嬉しい食べ物ですね!

 

その他のキムチに関する効用はこちら

matome.naver.jp

 

キムチは大抵の物に合う

キムチは効用もさることながら、汎用性にも優れています。ご飯に合うことは周知の事実ですが、意外なものにも合わせることができます。

キムチ肉まん

キムチと肉まんの相性は神です。僕も正直ここまで合うとは思いませんでした。初めて食べたときはあまりの美味しさに全身が震え、自宅のテーブルで「コレだ!」と叫んだのを覚えています(嘘です)

 

作り方はいたって簡単。コンビニの肉まんでも冷凍肉まんでもなんでもいいので、上らか切り込みを入れてキムチをお好みの量ぶっこむだけです。簡単でしょ?うますぎてキムチをどかどか追加しがちですが、食べ過ぎはよくないらしいので、自制はきちんとしましょう。

f:id:Ababababa:20151230174012j:plain

↑見た目は若干グロめ

キムチ納豆豆腐ご飯

 これも優秀な料理。すでに誰かに考案されているのかは分かりませんが、僕が独自に開発した料理です。作り方は超シンプル。ホカホカのご飯が入った茶碗に、納豆と豆腐をお好みの量投入し(適当でごめんなさい)、ガーッとかき混ぜます。そして、最後にキムチを好きなだけ投入。納豆菌とキムチの相性はあまりよろしくなさそうで、納豆菌が食われてしまうらしいのですが、そんなのは関係ありましぇん。美味しければなんでもいいんです。ぜひお試しあれ。

まあ毛嫌いせずに食べてみてよ

僕の駄文でキムチの素晴らしさが少しでも伝わったでしょうか?毛嫌いせずにぜひ1度キムチを食べてみてください。そして、気に入ったらオリジナルキムチ料理を作ってみましょう!

 

みんなもレッツ・キムチ! (ダサい)

 

実験的にブログを書いてみる

初めまして。スペック低めな一般人のユウキです。

 

最近ブログ巡りにハマっており、色々なブロガーの文章に触れるにつれて、自分でもブログが書いてみたくなりました。今はインターネットによって、個人の影響力がこれまでにないくらい増している時代。この恵まれた環境を利用しないのは損ですよね。

 

なんでブログを書くのか?

さて、僕がブログを書く目的は大きく分けて3つあります。

 

1. 自分の思考を言語化するトレーニングとして

2. 自分の文章を少しでも多くの人に読んでもらう

3. 時間以外の価値を提供してお金を稼ぐ経験がしたい

 

とまあざっとこんな感じ。最初のブログ記事なので、真面目な文体で書いていますが、これからどんどん素を出していきます(僕の素が読者の方に受け入れられればいいのですが... )。

 

ブログに何を書くのか?

断っておきますが、題名でも分かる通り僕はスペック低めのパンピーです。鋭い視点での社会批判はもちろん、クオリティーの高い時事問題分析なんかはできません。書く内容は、日々感じたこと、僕の持っている薄っぺらな知識や経験、おすすめの本や映画などになると思います。

 

温かい目で見守ってくだされば幸いです 

出来るだけたくさんの読者ができるよう、面白い文章を書いていきたいです。よろしくお願いします。